Back
Japan   Japan   Assistant Manager   Metlife -

Employee Relations, Assistant Manager...

This listing was posted on MetLife.

Employee Relations, Assistant Manager/Manager GG11-12

Location:
Tokyo
Description:

< Job Summary > このポジションは、メットライフ生命における下記に関連する事項について、人事部門内外のステークホルダーと協働、また、社内外の専門家(弁護士、社会保険労務士、産業保健スタッフ等)と連携しながら、業務を遂行します。 頻度は少ないもののGlobalやRegionと連携することがあります。 下記の業務は一例であり、関連した業務があります。また、ERの担当分野の他に、人事部門内外のプロジェクトにも携わることがあります。 ■労務案件 予防施策 ・ 全役職員向け:アンチハラスメント研修(E-learning) ・ ピープルリーダー向け:当社事例に基づいたリマインド研修、コンテンツ提供等 ・ 社外相談窓口(TMS)との連携と活用 案件対応 ・ HRBP、 営業部門、法務、コンプライアンスとの連携 ・ 訴訟案件等、法務、社外弁護士との連携 案件管理 ・ レポート ・ 管理簿 ■BeWell ・ BeWell関連の情報発信(健康支援チーム、健康保険組合と協働) ・ BeWell Week(メットライフGlobalとしての取り組み)の日本における運営 ・ 健康経営優良法人の申請手続き(健康支援チーム、健康保険組合と協働) ・ 外部専門家(TMS)との連携によるEAP利用促進 ■労働行政 ・ 就業規則、労使協定 ・ 労働者代表選出手続き ・ 法改正情報対応 < Responsibilities > Job Summaryに記載した業務をチーム内外と協働しながら進め、当社のER担当の業務を理解します。将来的にはER担当のリードを担えるように経験を積んでいきます。 管理職のポジションであり、スタッフの業務のサポートおよびレビューを行うことが期待されます。 また、人事の知識と経験を活かし、ステークホルダーからER担当としての役割責任を果たしていると評価されるような成果を出すことが求められます。 < Requirements > ・ コミュニケーション力: 社内外のメンバーと協同してプロジェクトを進めるため、高いコミュニケーション能力が必要 ・ 主体性: 限られたリソースで最大限のパフォーマンスを発揮する必要があるため、このポジションについては主体的に行動することが求められる ・ 問題解決力: 情報収集と整理、課題発見および解決に向けた行動を率先して取ること、PDCAを回すこと ・ 状況適応能力: 周囲とコミュニケーションを取り、状況を理解すること、また、多様性を理解すること ・ コンプライアンス意識とリスクマインドセット: 最新の法律や労働判例等に関心を持ち、自ら常に知識をアップデートすること、その知識を実務に生かすこと < Preferable > ・ 人事系の業務経験(特にHBRP、ER)、当社と同等の企業規模であれば尚可 ・ 人事系の法律関連の知識 < Others > ・ 必要となる資格は特にありませんが、社会保険労務士(合格者、学習者)歓迎 ・ 英語力: 基礎 ・ 日本語力: 流暢
Company:
Metlife
June 21 on MetLife
Visit Our Partner Website
This listing was posted on another website. Click here to open: Go to MetLife
Important Safety Tips
  • Always meet the employer in person.
  • Avoid sharing sensitive personal and financial information.
  • Avoid employment offers that require a deposit or investment.

To learn more, visit the Safety Center or click here to report this listing.